TOP > 駅調査 > JR西日本 > 山科駅

琵琶湖線・湖西線 山科駅 駅調査

山科駅 名標

←(琵琶湖線)  大津  | 京都 (琵琶湖線) →
←( 湖西線 ) 大津京                     

↓駅構内
山科駅構内

↓記念に購入した山科駅 入場券(子供用)
山科駅 入場券(子供用)

設備データ(2009年11月現在)

自動券売機

山科駅 自動券売機

(左から順に) みどりの券売機:2台(左側がMV31号機、右側がMV32号機)
自動継続定期券発行機:1台

みどりの券売機は2009年3月頃に1台増設されました。

自動改札機

山科駅 改札口

【改札内】
窓口      1





IC
磁気
1
2





IC
磁気
2
3





IC
  
3
4





IC
  
4
5
  
IC



IC
  
5
6
磁気
IC



IC
磁気
6
7
磁気
IC



IC
磁気
7
8
  
IC





8
9
  
IC





9
【改札外】

貼紙によると、2011年3月6日から3・4・5・8・9番の通路がIC専用になりました。

その他機器

のりこし精算機:改札内に2台(左側が171号機、右側が172号機)
ICOCA入金機:改札外に2台(左側が入11号機、右側が入12号機)、改札内に1台(入13号機)
SMART ICOCAクイックチャージ機:改札外になし、改札内に1台

発車標

改札口前:20字×3行(片面)が3台
1・2番のりば:20字×3行(両面)が2台
3・4番のりば:20字×3行(両面)が2台

のりば乗車位置 (2009年11月現在)

1番のりば

停止位置目標 ×
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△ △9△ △10△ △11△ △12△
4ドア用 ○1○ ○2○ ○3○ ○4○ ○5○ ○6○ ○7○ ○8○
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など ES EV

2番のりば

停止位置目標 ×
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△ △9△ △10△ △11△ △12△
4ドア用 ○1○ ○2○ ○3○ ○4○ ○5○ ○6○ ○7○ ○8○
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など ES EV

3番のりば

停止位置目標
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△ △9△ △10△ △11△ △12△
4ドア用 ○1○ ○2○ ○3○ ○4○ ○5○ ○6○ ○7○ ○8○
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など EV 階
   ES

ES

4番のりば

停止位置目標
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△ △9△ △10△ △11△ △12△
4ドア用 ○1○ ○2○ ○3○ ○4○ ○5○ ○6○ ○7○ ○8○
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など EV 階
   ES

ES

山科駅は湖西線の起点であるため、0キロポストが1番線脇に設置されています。1番のりばのエスカレータ付近(△10△印付近)から見ることができます。
湖西線 0キロポスト 湖西線 0キロポスト

また、0キロポストと同じ位置の2番のりばの下に、「停車場中心」と書かれた山科駅の停車場標が隠れてあり、3番のりば△3△印付近から見ることができます。
山科駅 停車場標 山科駅 停車場標

同様に、その反対側の3番のりばの下を見ると、「中心 | 508.130」という文字がうっすら書かれているので、この位置は東京起点508.130kmの位置であるということを示しているのだと思われます。この文字は2番のりば△10△印付近から見えます。

改札外にはうどん・そば屋(麺家 山科店)があります。ここは立ち食いではなくいすに座って食べられます。
山科駅 うどん・そば屋(麺家 山科店)

すぐ横にコンビニ(ハートイン 山科店)があります。


←(琵琶湖線)  大津  | 京都 (琵琶湖線) →
←( 湖西線 ) 大津京                     




inserted by FC2 system