TOP > 駅調査 > JR西日本 >

湖西線 おごと温泉駅 駅調査

おごと温泉駅 名標

比叡山坂本 | 堅田

↓駅舎
おごと温泉駅 駅舎

↓ホーム
おごと温泉駅 ホーム おごと温泉駅 ホーム(左側が1・2番のりば、右側が3・4番のりば)

↓記念に購入したおごと温泉駅 入場券
おごと温泉駅 入場券

2008年3月15日に雄琴駅からおごと温泉駅に改称されました。また、この日に駅名改称記念式典が行われました。
雄琴駅 名標 おごと温泉駅 駅名改称記念式典

また、この日に駅前に足湯ができました。駅の東側(琵琶湖側)にあります。
おごと温泉駅 足湯


改札口はもともと1か所だったのですが、2007年3月のエレベーター設置工事の時にエレベーターをうまく設置できるような場所がなかったためか、エレベーターは少し離れた孤立した位置に立てられ、エレベーター専用の改札口が設置されました。そのため、駅構内が若干奇妙な状態になっています。JRおでかけネットおごと温泉駅の構内図も見るとよくわかります。

下の画像では、右側が券売機と従来から存在する改札口、左側がエレベーター線用の改札口です。
おごと温泉駅

下の画像では、左側が従来から存在する改札口、右側がエレベーター専用の改札口です。のりこし精算機は両方の改札口に1台ずつ設置されています。
おごと温泉駅

改札機は1台のみで、車椅子対応の幅広いタイプです。
おごと温泉駅 エレベーター側の自動改札機

従来から存在する改札口とエレベーター専用の改札口は向かい合っています。
おごと温泉駅 改札口

設備データ(2010年2月現在)

自動券売機

おごと温泉駅 自動券売機

(左から順に) みどりの券売機:なし
自動継続定期券発行機:1台

自動改札機

改札口が2か所に分かれているため、若干複雑になっています。

こちらが従来から存在する改札口

【改札内】
3
磁気
IC





3
2
磁気
IC



IC
磁気
2
1
磁気
IC




IC
磁気
1
----

----
     窓口

【改札外】

----- 4
  磁気  
IC



IC
磁気
4
---------------
【改札内】

こちらがエレベーター専用の改札口

その他機器

のりこし精算機:改札内に2台(A71号機とA72号機)
ICOCA入金機:改札外に1台(入11号機)、改札内になし
SMART ICOCAクイックチャージ機:改札外になし、改札内に1台

発車標

改札口前:16字×3行(片面)が2台
1・2番のりば:16字×3行(片面)が1台
3・4番のりば:16字×3行(片面)が1台

↓エレベーターと発車標
おごと温泉駅 3・4番のりば 発車標

のりば乗車位置

退避線の1番のりばのみ4ドア用の乗車口案内(○1○など)がありません(同じ退避線の4番のりばにはあるのですが)。

また、ホームの乗車口案内は上り線(3・4番のりば)は12両分、下り線(1・2番のりば)は8両分整備されています。なので、現時点では1・2番のりばに12両編成の列車は通常停車しませんが、ホームの長さ自体は12両分あるので、乗車口案内や点字ブロックを整備すれば12両対応可能になると思います。

1番のりば

停止位置目標 ×
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△
4ドア用
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など 階 EV

2番のりば

停止位置目標 ×
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△
4ドア用 ○1○ ○2○ ○3○ ○4○ ○5○ ○6○ ○7○ ○8○
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など 階 EV

3番のりば

停止位置目標
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△ △9△ △10△ △11△ △12△
4ドア用 ○1○ ○2○ ○3○ ○4○ ○5○ ○6○ ○7○ ○8○
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など EV 階

4番のりば

停止位置目標
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△ △9△ △10△ △11△ △12△
4ドア用 ○1○ ○2○ ○3○ ○4○ ○5○ ○6○ ○7○ ○8○
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など EV 階

また、2番のりばの下に「停車場中心」と書かれたおごと温泉駅の停車場標が隠れてあり、3番のりばから見ることができます。側面には「14K490M」と書かれています。
おごと温泉駅 停車場標 おごと温泉駅 停車場標、側面には「14K490M」と書かれている。



比叡山坂本 | 堅田




inserted by FC2 system