TOP > 駅調査 > JR西日本 >

湖西線 安曇川駅 駅調査

安曇川駅 名標

近江高島 | 新旭

↓安曇川駅の駅舎とホーム
安曇川駅 駅舎 安曇川駅 ホーム

2009年3月にバリアフリー化工事でエレベータが新しく設置されました。また、駅構内の改札口の配置なども変わったと思います。
安曇川駅 駅構内

設備データ(2009年8月現在)

自動券売機

安曇川駅 自動券売機

(左から順に)
みどりの券売機:なし
自動継続定期券発行機:なし

自動改札機

入場用ICOCAリーダー:2台(機械の下の数字は、窓口側から順に「1」「3」)
出場用ICOCAリーダー:2台(機械の下の数字は、窓口側から順に「2」「4」)

その他機器

のりこし精算機:なし
ICOCA入金機:改札外になし、改札内に1台(入11号機)
SMART ICOCAクイックチャージ機:改札外になし、改札内になし

発車標

改札口前:14字×3行(片面)が2台
1・2番のりば:16字×3行(片面)が1台
3・4番のりば:16字×3行(片面)が1台

↓改札口前の発車標
安曇川駅 改札口前の発車標

↓1・2番のりばの発車標
安曇川駅 1・2番のりばの発車標

のりば乗車位置 (2009年8月現在)

2011年3月12日ダイヤ改正(新快速の12両化)に伴い、乗車位置も12両に対応したものに変更されたみたいです。(詳しくは未調査です。)

1番のりば

停止位置目標
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△ △9△ △10△ △11△ △12△
4ドア用
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など 階 EV

2番のりば

停止位置目標
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△ △9△ △10△ △11△ △12△
4ドア用 ○1○ ○2○ ○3○ ○4○ ○5○ ○6○ ○7○ ○8○
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など 階 EV

3番のりば

停止位置目標
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△ △9△ △10△ △11△ △12△
4ドア用 ○1○ ○2○ ○3○ ○4○ ○5○ ○6○ ○7○ ○8○
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など EV

4番のりば

停止位置目標
3ドア用 △1△ △2△ △3△ △4△ △5△ △6△ △7△ △8△ △9△ △10△ △11△ △12△
4ドア用
2ドア用 @ A B C D E F G
設備など EV

改札口に入るとすぐ横に1・2番のりばへのエレベータがあります。
安曇川駅 駅構内

さらに進んで階段を少し登ったところに踊り場があり、2つのホームへの階段が分岐しています。
安曇川駅 駅構内

2番のりばの下に「停車場中心」と書かれた安曇川駅の停車場標が隠れてあり、3番のりばから見ることができます。側面には「45K030M」と書かれています。
安曇川駅 停車場標 安曇川駅 停車場標

1番線(1番のりば)の脇に上り2.5‰の勾配標、そして湖西線45.0kmの距離標(45キロポスト)が設置されています。
安曇川駅 1番線(1番のりば)の脇 上り2.5‰の勾配標、湖西線45.0kmの距離標(45キロポスト)

安曇川駅の京都寄り(南側)には両渡り線(シーサスクロッシング)が見えます。その奥には上り10‰?の上り坂が見えています。
安曇川駅 南側 両渡り線(シーサスクロッシング) 上り10‰?の上り坂



近江高島 | 新旭




inserted by FC2 system